サポート???
現在、日本で保険診療に用いることのできる医薬品は1万3千種類ぐらいあります。
その上、次々と新薬が収載されていきます。
現在、弊社で使っている医事システムは納入業者の技術不足で、オンラインでアップデートできませんので、ある程度の間隔でCD-ROMを使ってアップデートしています。
それでも新薬の収載には追いつかない場合があり、手動で入力する必要があるのですが、本日、正常に、かつ正確に入力しているのに、新しく登録した薬剤の価格が計算に反映しないという事態が発生しました。
1名の方の、料金計算に間違いが生じてしまいました。
申し訳なく思っています。
もちろん、その他の患者様の料金計算に間違いはございません。
この間違いを無くさなくてはなりませんので、早速プログラムを作っている会社の「サポート」に電話して状況を説明し、対応策を教えてもらうことにしました。
でも・・・・・・。
「このページのハードコピーをFAXしてください」
「操作の状況を知りたいので、ここのページをFAXして」
「さらに・・・・・」
結局、あれこれと貴重な時間を費やされた挙句に出た答えは。
「操作は合っているので、正常に動作するハズなんですけどねぇ」
メーカーの「サポート」の答えがそれです。
これじゃ使えないので、何とかして欲しい旨を伝えても「どうしようもない」との答えです。
問題点を調査し、修正しようという考えは全くない会社のように見えます。
こんなのでは、ユーザーはどうすればいいのでしょう。
ひどい話です。
どこの会社の製品なのかは、大人げないので控えますが。。。
弊社では、今年一月に導入したばかりの最新式のコンピューター・システムですが、これを可能な限り早期に他社品に変更しますので、それまでは、今まで以上に神経を使って「ヒューマン・エラー」ならぬ「コンピューター・エラー」を発見し患者様にご迷惑をおかけしないようにやっていくことにします。
1~2ヶ月程度で、新システムに移行できるものと考えています。
新しいシステムが導入されたら、ご報告します。