2007年8月31日 (金)
授業時間増加
ゆとり教育が見直され、授業時間が増えることになったそうです。
また、小学校で英語が必修科目になるそうです。
日本人の教育レベルの低下で将来の国際競争力が落ちるのでは・・・と懸念していたので、この決定には本筋で賛成です。
後は、給食費未払いに始まる、バカ親の「教育」が大切ですが。。。
友人で、学校の「スポーツ少年団」の指導をボランティアでやっている人がいるのですが、普段とは違う学校に呼ばれて指導した際、誰も「あいさつ」ができないので、
会った時には「こんにちは」
ノックを受けるときには「お願いします」
指導を受けた後は「ありがとうございました」
これだけのことを言うように指導したところ、親から「うちの子がかわいそうだから、あの先生を外して・・・」と言われたそうです。
また、それを受けた学校からも「次回からは外れて欲しい」と言われたそうで。。。
友人も途方にくれていました。
日本の将来はどうなってしまうのでしょうか?
8月 31, 2007 at 09:38 午後 ニュース | Permalink
2007年8月30日 (木)
秋
さすがに「猛暑日」も続かなくなってきて、ほんの少しだけ過ごしやすくなりました。
小児の皮膚疾患は夏場の蒸し暑い日に増えますが、少しずつ減ってきたように感じます。
病気で季節を感じています。
「職業病」ですね。
仕事に忙殺されていた状況も改善しつつありますが、弊社は9月決算ですので、これから棚卸準備や、経理書類の整理をetc. まだまだ楽をさせてはくれません。
8月 30, 2007 at 10:55 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月28日 (火)
梨
患者様から「梨」を頂きました。
頂き物でもないと、自分で「果物」を買って食べることはないと思います。
野菜は好きなほうなので、スーパーで買いますが、隣の果物コーナーは素通りしています。
冷蔵庫で良く冷やしてから、いただきたいと思います。
8月 28, 2007 at 12:41 午前 グルメ・クッキング | Permalink
2007年8月26日 (日)
納車
車を買い替えました。
昼過ぎ、今までの車を、中古車店に持って行き、譲渡手続きをしてから、乗って行った車を店員さんに運転してもらって新車を取りに行きました。
この方法が一番、合理的だろうということで。。。
次の車は、いろいろ考えた結果「レクサスLS」にしました。
今まで乗っていた車が慣れていて一番良いのですが(同じ車を続けて3台乗り継ぎました)、もう作っていないので、他のものにする必要があるわけです。
結構、距離を走りますから、安全性が優れている車が良いと思いまして、これに決めました。
例えば、ぶつかってエアバックが作動した場合、搭載されている通信モジュールを通じて連絡が行き、オペレーターが車内へ呼びかけを行います。
もし応答できない場合には、意識がないものとみなし、ナビのGPSデータを基に現場に救急車と警察の出動を要請してくれます。
また、盗難にあった場合には、アラーム信号を基にメールと電話で連絡をくれるようで、間違いなく盗難だということになれば、エンジンへの燃料供給を遮断したり、ハンドルをロックしたりして車を走れないようにでき、警備員も派遣してくれるそうです。
これなら安心できそうです。
8月 26, 2007 at 10:54 午後 | Permalink
2007年8月25日 (土)
R35
CDを買いました。
「R35」とは、「35歳以上」という意味なのでしょうねぇ。。。
この曲が流行っていた頃、毎日のように友人達と飲みに行ったり、カラオケに行き倒していました。
全部、歌詞を見なくても歌えます。
1. SAY YES
2. 君がいるだけで
3. 何も言えなくて・・・夏
4. Get Along Together ~ 愛を贈りたいから ~
5. TRUE LOVE
6. シングルベッド
7. 離したくはない
8. クリスマスキャロルの頃には
9. Woman
10. 夏の日の1993
11. もう恋なんてしない
12. サボテンの花 ~ ”ひとつ屋根の下”より ~
13. 接吻 Kiss
14. 壊れかけのRadio
15. 愛が生まれた日
16. 世界中の誰よりきっと
もう、5年以上、カラオケというものには縁がありません。
ほとんど飲む機会もありませんが、飲みに行っても、何がしか仕事の話が絡み、必要以上に、お姉さんいっぱいの静かな店になってしまいます。
仲間とバカ騒ぎ・・・ もう一度、やってみたいです。
もう遅いか。。。
8月 25, 2007 at 08:17 午後 音楽 | Permalink
2007年8月22日 (水)
残業中
久しぶりに「深夜残業中」です。
冬場では、このくらいは全然普通のことですが、夏の時期に夜中まで会社にいるのは久しぶりです。
もう少し、、、、、、、
がんばります。
8月 22, 2007 at 11:42 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月21日 (火)
情報交換
火曜日でしたので、店の営業は昼まででした。
午後は在宅患者様のお宅に訪問させていただき、いつものように「銀行」「郵便局」と予定をこなし、その後は損害保険会社の方と打ち合わせをして、同業者2社にアポイントがあって訪問してきました。
今日は、本当に、沢山の方とお話しました。
かなり声帯を酷使したかな・・・・・・・と。
いろいろなアイデアを得ることができました。
新しい、エアコンも購入しました。
「暑くて、脳みそが沸騰するぅぅぅ」と、電気店の方に無理を言って、23日の工事予定を入れてもらいました。
あと1日、我慢すれば、、、
8月 21, 2007 at 10:54 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月20日 (月)
また
プラム調剤薬局のエアコンが、故障しました。
「温風送風機」としてなら立派に役割を果たせていますが。
もちろん、先月交換した2台とは違うエアコンです。
今度は、2階の私の部屋のものでして、正に「蒸し風呂」状態で仕事をしていました。
他の部屋に移動するにも、もう少しだけ・・・もうちょっと、、、と思いつつ溜まった仕事を片付けている間に「汗だくだく」になりました。
やはり同時期に取り付けたものは、同時期に寿命を迎える運命だったのか。。。
明日、電気店に行きます。
8月 20, 2007 at 11:24 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月19日 (日)
ゼロ
ラン調剤薬局の「夜間当番」でした。
夕方6時から、深夜10時30分までの4時間半、本日の患者様は「ゼロ」でした。
この制度が始まって、6年半の間には「ゼロ」は数回ありますが、「ゼロ」はさすがに「無力感」を感じます。
高松日赤病院の患者様の為に、順番に当番をしてお待ちしていますが、私が患者だったら、夜間に急病になった時に「本日の夜間当番薬局はここです・・・」と言われて、地図で探して行くのはイヤですね。
最近になって、やっとこのことに気づいたのか、この夜間当番も今回で「終了」です。
業界団体も少しは進歩したような・・・。
店舗前のビルの解体作業が完了間際になっていました。
8月 19, 2007 at 11:52 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月17日 (金)
省エネ
相変わらず猛暑が続いていますね。
東京電力では、新潟の原発事故の影響で供給できる電力量の限界が近づいているとのニュースが放送されていました。
そういうこともあって、電力会社各社では例年にも増して「節電」を呼びかける運動をやっていますが、幸いにも当店の電気料金は、ここ数ヶ月、前年比10%オフぐらいで推移しています。
暑さは前年と変わらないぐらいだと思われますので、恐らく店舗用のエアコンを新しいもの(省電力型)に換えた効果だと思います。
音も静かで快適ですし、おまけに電気料金も安くなり、「エコ」にも協力できているということで良いことだと思います。
8月 17, 2007 at 10:57 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月16日 (木)
猛暑
お盆休みも終わり、忙しい日々が戻ってきました。
やっぱり「仕事中」が一番落ち着きます。
ところで香川県は今日も、「猛暑日」だったそうです。
患者様から「冷たい缶コーヒー」の差し入れを頂きました。
ありがとうございます。
盆期間中に、帰省などで疲れていらっしゃるのか、それとも暑さからか「胃腸障害」や「夏風邪」の患者様が急増しています。
ご注意を。。。
8月 16, 2007 at 11:10 午後 | Permalink
2007年8月15日 (水)
Workaholic?
今日も一人で営業中です。
かなり書類も片付き、「暇」しています。
先ほど来られた業者さんにも、私の口から「暇」という言葉を聞いたのは久しぶりの出来事だと、言われてしまいました。
それはそれで、少し不安にもなってきたりして・・・。
ちょっと「ワーカホリック」(仕事中毒)ぎみなのかも知れません。
自分のための時間を持つことも大切ですね。
8月 15, 2007 at 04:49 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月14日 (火)
ガソリン高騰
ガソリンスタンドに給油に行って、びっくりしました。
ニュースでは「ガソリン価格が過去最高更新」などとやっていましたが、本当にかなり値上げされていました。
これも先日の「世界同時株安」と同じような心理現象で、先物市場の高騰を見越して、投資家の先行投資が価格を実態以上に吊り上げている様に感じます。
ガソリンは日常生活に必要なものですから、早く沈静化することを願います。
8月 14, 2007 at 11:40 午後 | Permalink
2007年8月13日 (月)
ツーリング
本日も、営業中です。
一人で、店番・書類整理etc. やっておりますと、店の前に大型のバイクが止まりました。
「春日部ナンバー」ですので、かなり遠くからやって来られた方のようです。
近くの「うどん屋」の名前を挙げ、行きかたを聞かれましたので、お教えしました。
当店は道沿いにあることもあって、よく有名どころの「うどん屋」さんへの行きかたを聞かれますので、教えるほうも、だんだん上達してきています。
お盆の過ごし方はそれぞれですが、バイクでツーリングしながら「うどん屋めぐり」も良いですね。
私も一時、バイクの免許が欲しくなったことがありますが、仕事上、とにかくケガをする可能性のあるものを、できるだけ避ける必要がありますので、今のところは、我慢しています。
休みがある人が、うらやましいとは思いますが、短期間の休みしかないから、綿密に計画して(ときどき突発的に・・・)、時間の限り目いっぱい行動するのも楽しいものですよ。
ちょっと、負け惜しみかも知れませんが。。。
8月 13, 2007 at 04:34 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月12日 (日)
世界同時株安
世界的に株安傾向が続いているようです。
原因はアメリカの「サブプライム問題」だとされていますが。。。
久しぶりに日曜日を家で過ごしていますので、ネットでファンドの基準価格推移を見ていました。
私としては、今回の株安は一時的なものであり、本来の実態を表しているものではないように感じます。
世界の中央銀行が、かなり大規模な市場介入を行い、事態の沈静化に努めている効果があるからなのかも知れません。
市場が過敏に反応してだけのようにも感じますが、どうでしょうね。
8月 12, 2007 at 03:35 午後 ニュース | Permalink
2007年8月11日 (土)
桃
会社の前に「クール宅急便」の車が止まりました。
薬局に「冷蔵品」が届くことは、薬品会社からの「商品」以外では、まずありませんので、注視??? していると「桃」が届けられました。
送り状を見ると、患者様のお名前が記されていましたので、すぐに、電話して御礼を申し上げました。
患者様からは「いつもお世話になっているから・・・」とのこと。
患者様のお気持ちということで、スタッフ全員で分けて持ち帰ることにしました。
ありがたいことです。
8月 11, 2007 at 08:39 午後 グルメ・クッキング | Permalink
2007年8月10日 (金)
盆休み
大方の人は、明日ぐらいから「盆休み」に入ることと思います。
弊社「ラン調剤薬局」は、8月13日から15日まで盆休みをいただきます。
「プラム調剤薬局」は平常どおりの営業となります。
近隣の開業医さんは、ほとんど休みに入りまして、官公立病院からの応需が主たる業務になります。
業務量的には、あまり沢山はありませんが、予約診療に行かれている患者様もいらっしゃいますので閉めてしまうのは申し訳ないとも感じていまして、この辺りを考慮し、ここ5年ぐらいはスタッフには盆休みを与え、私一人で営業しています。
よろしくお願いします。
8月 10, 2007 at 10:33 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月 8日 (水)
あと1年
北京オリンピックまで、あと1年だそうです。
中国政府は、北京市民のマナー向上政策に1500億円かけて、オリンピックを開催できる資格のある都市にする計画を進めているそうです。
果たして、どうなるでしょうか。
8月 8, 2007 at 10:28 午後 ニュース | Permalink
2007年8月 6日 (月)
チャイナ・フリー
アメリカでは「チャイナ・フリー」なる言葉が、流行しているそうです。
原材料や、加工工程に「中国」が含まれていない製品を言うものだそうです。
残留農薬の問題や、禁止薬物の問題を受けてのものでしょうが、私も人よりは少しだけ「健康志向」だと思っていますので、可能な限りは日本で採れた作物を買っています。
その国内産も、最近はどこまで大丈夫なのか、分からないこともありますけど。。。
8月 6, 2007 at 10:48 午後 ニュース | Permalink
2007年8月 5日 (日)
鍼
柏島にダイビングに行ってきました。
上の写真は「トラウツボ」です。
下の写真は「ファィンディング・ニモ」でおなじみの、「クマノミ」です。
最近、良く「足がつる」(こむらがえり)ことがあり、柏島に行く車の中でも左足が突然「ケイレン」のようになってしまいました。
案の定、ダイビング中にも足が痛くて困っていたところ、一緒に行っていたお客さんの中に「鍼灸師」の方がいらっしゃいまして、休憩時間中に少し「鍼治療」をしていただきました。
生まれて初の経験でしたが、午後は全然足がつることもなく、快適にダイビングをすることができました。
「東洋医学」の威力です。
すばらしい。。。
8月 5, 2007 at 11:43 午後 | Permalink
2007年8月 3日 (金)
やや憂鬱
綾歌郡の救急当番医表が届きました。
な、な、なんと、、、
平成20年1月1日、元旦に当番が当たっています。
いつも、年末年始はプーケットでダイビングに行っていまして、既にフライトも宿も予約完了しています。
バンコクの病院に「人間ドック」の予約もしているのに。。。
まぁ、仕方がありません。
8月 3, 2007 at 11:35 午後 仕事・会社 | Permalink
2007年8月 2日 (木)
パロディ
北海道に行ったときのデジカメ写真を整理していました。
ちょっと、面白いものを見つけたので・・・。
「プーマ」ならぬ、「クーマ」です。
隣には、「クロクマ宅急便」です。
商標的には大丈夫なのでしょうか?
まぁ、ご愛嬌ということで。。。
次は、札幌から小樽までのローカル線の駅で。。。
「ぜにばこ駅」だそうです。
漢字では「銭函」と書くのだそうで、、、
あやかりたい。。。
8月 2, 2007 at 09:41 午後 旅行・地域 | Permalink
2007年8月 1日 (水)
もう
朝、出社するとデスクの上のカレンダーが「8月」になっていました。
もう8月なんですねぇ。
そんな中、やっと、関東甲信地方が梅雨明けしました。
平年より12日も遅れていたそうです。
またまた台風が近づいています。
もう、雨はいいのに・・・・・・。
8月 1, 2007 at 09:33 午後 仕事・会社 | Permalink