2008年8月31日 (日)
2008年8月30日 (土)
自然食
先日、自然食を食べに行きました。
先月末にオープンした店なのですが、1階が自然食レストラン、2階がフィットネスジムになっています。
駐車場で友人と待ち合わせ、一緒に店内に入りましたが、この友人は、この店のオーナーです。
事前連絡なしの電撃訪問です。
いつもガソリンを入れているGSチェーンも、この友人がオーナーです。
レストランが、これで5店舗目。
フィットネスジムが、2店舗目になるそうです。
やや驚いた表情の店員さんに迎えられ店内へ。
ビュッフェスタイルの店のようです。
ウェイトレスさんから、「こちらのお店は初めてですか?」と聞かれたので、2人とも元気よく「ハイ」と答えておきました。
丁寧に店のシステムを説明してくれました。
時間制限はないようですので、ゆっくりと物色し、プレートに取ってきました。
プレートに直接乗せてもいいし、茶碗についでもいい、とのことなので
もちろん
どれもこれも、美味しい料理です。
お世辞ではありません。
マジです。
食事しながら、雑談など・・・となる予定なんですが、、、
会社経営論のディスカッションのようになりました。
やっぱり、2人とも生粋の「仕事人間」なんですよね。(汗)
店員さんは、こちらが気になっている様子ですが、社員教育も行き届いていて、文句のつけようのない対応だったと思います。
若干、ぎこちない部分もありますが、開店まもない状況では許容範囲でしょう。
食後は、2階のフィットネスジムに案内していただきました。
本来は盗撮防止のため撮影禁止です。
真似されませんように。。。
このオーナーの方は、私よりある程度年上なんですが、私よりずっとアグレッシブで、何よりパワーを感じます。
私も明日からのパワーをいただきました。
ありがとうございます。
帰途
一区間だけ高速を利用して帰りますが、あいにく入口のETCゲートが工事中で通行券と、このような紙を受け取りました。
出口で何も考えず、ETCゲートへ
ABSが付いていて良かったと思える瞬間です。
2008年8月26日 (火)
2008年8月24日 (日)
2008年8月22日 (金)
はかり
薬局には、精密な「はかり」があります。
当たり前ですが。。。
業務で使うはかりは、2年に1度検査を受ける必要があります。
これは薬局だけでなく、八百屋さんでも魚屋さんでも一緒です。
もちろんきちんと検査を受けていますが、今回先方の手違いで案内状が届かず指定された期日に受けることができませんでした。
検査員の方が、わざわざ薬局まで来てくださって、本日完了しました。
もちろん合格。
誤差「ゼロ」とのことでした。
よかった。
2008年8月15日 (金)
ダスト除去
今日も出勤です。
ほとんどの医療機関は休みですが、公立病院の予約診療の方々は来られていまして、患者様が少なくても開けておく社会的義務みたいなものはあるように感じています。
カレンダー上では、お盆は休日ではありませんからね。
そのかわり・・・正月は休ませてください。
時間は余っているので、機械のメンテです。
自動錠剤分包機のカセット(錠剤を入れておく部分)の清掃です。
奥のほうに見える穴から、錠剤がコンピューター制御で1錠ずつ落ちていく仕組みです。
穴の両端にセンサーがあって、錠剤が通過するタイミングを調節しています。
ここに埃や汚れが付着すると、読み取りエラーの原因になります。
いつもは、仕事の合間に1段ずつやっていますが、今回は一度に全部掃除しました。
プリンターのローラーや、コピー機のローラーも清掃しました。
結構、汚れているものです。
明日から、また全開で頑張ります。
2008年8月14日 (木)
2008年8月13日 (水)
2008年8月11日 (月)
オリンピック
店舗にはテレビを点けっぱなしにしているのですが、最近はオリンピックが面白いですね。
水泳の100m平泳ぎ決勝では、待合室では皆さん注目して盛り上がっておられました。
私たちは仕事中でしたが。。。
世界新記録更新、凄いです。
2008年8月 8日 (金)
2008年8月 7日 (木)
コメント欄
このブログには、コメント欄を設定していません。
仕事関係の情報をお伝えする予定で始めたブログなので、一方通行でもイイかな・・・と思ったのですが、個人的にやっているブログにはコメント欄を設定しています。
毎日、たくさんの方からコメントを頂き、返信するのも時間がかかりますが、双方向通信のメリットを感じています。
ちょっと考えてみようかな。。。
8月 7, 2008 at 11:55 午後 ウェブログ・ココログ関連 | Permalink